サイトメニュー

FAQ

よくある質問

学校や授業内容に関すること

高等課程とは、中学校卒業者を対象にしている「高等専修学校(専修学校高等課程)」のことを言います。愛知産業大学三河高等学校普通科を併修しているので、卒業と同時に高等学校卒業資格を得ることができます。
一方で専門課程とは、高等学校卒業者を対象として、卒業後は「専門士」の称号を得ることができます。


情報の資格を中心に、取得できます。授業でも対策授業が多くありますので、勉強方法が不安な人でも大丈夫です。また国家試験である基本情報取扱者などは授業後に補習なども行っています。
情報の資格以外にも、コミュニケーション系の検定や品質管理のQC検定なども多くの学生が取得しています。


専門課程は高等課程卒業者が多く入学をしていますが、例年高等課程卒業者以外でも数名は入学をいただいております。


日本学生支援機構の奨学金が受けられます。
入学後に説明会を開催していますが、高校生の方は、3年生の進級直後に「予約採用」が申請できますので、詳しくは高等学校の先生にお問い合せ下さい。

奨学制度ページ


学園特待生制度があります。詳しくは奨学制度ページをご覧ください。

奨学制度ページ


授業は月曜日~金曜日、9:00~14:50までです。1時限90分で1日3時限あります。土・日・祝日はお休みで、夏休み・冬休み・春休みもほとんど高校と同じ期間あります。


できます。在校生でもアルバイトと学校生活を両立して取り組んでいます。


名鉄有松駅まで徒歩3分の場所にありますので、多くの学生が公共交通機関を利用して学校に来ています。安全面から、自動車やオートバイでの通学は禁止をしています。


お弁当を持参する学生が多く、昼休憩(50分)時に教室などで食べています。また、有松駅前にはイオンもあるので、そこで購入する学生もいるようです。


現在活動中のクラブ活動はありませんが、過去にはモンハン部やカードゲーム部など様々なクラブがありました。ぜひ新しいクラブを作ってください。


できます。10:00~14:30 の時間帯で見学を承ります。また、同時間内でお電話も受け付けていますので、お気軽にお問い合せ下さい。事前にお申し込み(052-624-5658)いただければ、平日は授業の様子もご覧いただくことが出来ます。


page top